可部学区体操同好会

最新記事


古賀 善満先生のプロフィール
小学6年生から体操を始める(可部小学校は出身校です)
可部中学校から沼田高校、体育コースへ進学。
高校2年後半から男子新体操へ転向。男子新体操でインターハイ出場
修道大学短期大学部に入学、インカレ出場
後進の指導をしつつ、社会人として活動。全日本選手権出場
2000年社会人選手権にて、種目別ロープで6位入賞
指導
器械体操(男女)、男子新体操、チアの基礎
「スポーツは頭脳」を提言。お子さんには、どうやったらうまくなるのか、なにがいけないのか?を考えてもらう指導をしています。

「スポーツは楽しむもの」を第一とし、お子さんの目線での指導を心がけています。
低学年はとにかく体を動かすことで、体力向上、運動機能の向上を目指します。
学年が上がるほどに、技の質を高める練習になっていきます。
楽しみながらも、挨拶等の基本的な礼儀を学びます。
競技ですので、時には厳しい場面に直面することもあります。
達成する喜び、負けるくやしさ。助け合うことの大切さ。
選手としての強さより、人間力が身に着けられる指導をしております。
学校の設備しか使用できないので、中学生以上のお子さんが本格的な練習には対応できないこともあります。
お子さんだけでなく、大人の方も入会可能です。バク転を覚えたい方、是非、いらしてください。

アクセス
広島県広島市安佐北区可部4丁目9-1
※ 正門ではなく、地下道側のブルーの門からお入りください。